残りの改善 19コ!

今までやってきた改善を構造的にまとめてみた!

本日の記事の概要

コツコツとブログを書き続け折り返し地点の50記事に到達したウラカタ職員スズキ。

当初からSNSだと情報がフローになってしまうことから構造的に組み立てることができるブログを選んで取り組み始める。

折り返し地点までやってきた区切りとして一度構造的にブログの全体像が見える「まとめ記事」を組み立ててみることとした。

みなさまこんにちは。

支笏ガイドハウスかのあ ウラカタ職員スズキです。

本記事では、いままでの記事を構造的に組み立てた「まとめ記事」をお届けします。

かのあに転職をしてきて「ここ良いな~」という部分もたくさんありましたし、「ここは改善が必要だ!」という部分もたくさんあります。

日夜組織をよりよくするために自分のできることを探し続け改善を繰り返してきました。

これまでコツコツ書いてきた記事は

  • 業務効率
  • 販売促進
  • 総務(経理・労務)

と大きく3つのカテゴリーに大分類しながら書き綴ってまいりました。

そこそこ記事も集まってきたことなので、どういう意図でその選択をとったのか?その方法はどのようにつながっているのか?を構造的に見えるようにしていきます。

こちらの記事で概要を把握して、気になった記事の詳細はリンク先でご確認ください!

業務効率

業務効率では主に普段行っている日常業務を簡単にしたり、整理整頓をして最適解を探したりしています。

取り組んだことを中分類していくと

  • 予約管理を効率化!
  • 業務改善バタバタ解消大作戦!
  • コミュニケーションツールを整理!
  • データもリアルも整理整頓が大事!
  • 作業HACK!

の5つになります。

現時点で全33記事の構成です。

予約管理を効率化!

予約管理を含めた情報がエライコッチャになっていました。

予約の流れを整理していくと

  • 日々の予約管理
  • 予約が入る
  • 予約を受けることができるか判断

といった流れになります。

それぞれのポイントで改善していったことは以下のとおりです。

日々の予約管理
ねらい
  1. 手書き管理からは卒業してグループチャットやスケジュール管理をデジタルで統合しよう!
  2. 予約の閉め作業がつらい・・・もっと楽にできる方法を導入だ!

【#002 手書きを止める!デジタルの台帳としてラインワークスを導入】

複数の予約台帳を使いこなし(こなせていなかった?)予約管理をしていたかのあ。

予約管理に加え、グループチャットやスケジュール管理などバラバラで混乱する現場。

情報を集約してシンプルな形に改善することを心に決めるウラカタ職員スズキ。

予約管理サイトでツアー予約を、ラインワークスでツアー予約を含めた全体把握をする形で運用する改善を行った。

#002 手書きを止める!デジタルの台帳としてラインワークスを導入

【#050 予約管理の作業負担を爆減!サイトコントローラーの「Actim」を導入してみた! 】

ハイシーズンの予約管理に苦しめられたウラカタ職員スズキ。

サイトコントローラーという便利なサービスを見つけて実験的に導入してみた。

実際に利用してみたところ、今までの失っていた売上と時間を取り戻す可能性を感じ大満足する。

#050 予約管理の作業負担を爆減!サイトコントローラーの「Actim」を導入してみた!

【#065 【2023年最新】考えうる限りの最適化を果たした予約~仕分けまでの流れ!】

2021年より改善に次ぐ改善に明け暮れたウラカタ職員スズキ。

2023年現在、考えうる限りの予約~仕分けまでの流れを最適化することが実現出来た。

手作業から自動化する改善を行ったことで作業時間とミスが減り、そこで生まれ時間を使って生産的な活動に時間を割くことが出来る状態を構築した。

#065 【2023年最新】考えうる限りの最適化を果たした予約~仕分けまでの流れ!
予約が入る
ねらい
  1. 電話予約で混乱が発生!記録に残る方法へ集約だ!
  2. FAX予約は不便だね!公式HPフォームに集約だ!
  3. 予約管理は誰でも対応できるようにする!
  4. 旅行会社が事前に団体予約を入れることができるか確認できるようにカレンダーを整理整頓だ!

【 #001 電話の必要性を考える!適切なコミュニケーションツールを使う環境の構築】

鳴りやまない電話に追い詰められたウラカタ職員スズキ。

最適なお客様とのコミュニケーションツールについて考えはじめる。

最適なコミュニケーションツールでやり取りができるようにするために各種の接点を見直し、改善した。

#001 電話の必要性を考える!適切なコミュニケーションツールを使う環境の構築

【#017 えっ、FAX!?コミュニケーションツールを整理整頓して情報の混乱を防げ! 】

現役選手として稼働していたFAXに翻弄されるウラカタ職員スズキ。

手間も多く、ミスの原因にもなるFAXの廃止に向かって動き出す。

相手があることなので一つ一つを着実に交渉し、メールその他のコミュニケーションツールに変更してもらい手間を大きく減らすことに成功する。

いくつか課題も残っているが着実に作業量を減らしていくことに繋がっている。

#017 えっ、FAX!?コミュニケーションツールを整理整頓して情報の混乱を防げ!

【 #047 予約管理サイトマニュアルの整備 !誰でもできるようにして属人性を排除しよう】

転職当初、予約管理の引継ぎを受け、手続きが複雑で苦戦を強いられたウラカタ職員スズキ。

手続きを簡素化する施策と同時に、手続き方法をまとめヌケモレが発生しにくいマニュアル作成に取り組むこととした。

ラインワークスでガイド数とカヌーを確認し、予約管理サイト「ウラカタ」で予約の一元管理をする一気通貫の流れの構築を目指す。

#047 予約管理サイトマニュアルの整備!誰でもできるようにして属人性を排除しよう

【#051 旅行会社とのやり取りをスリム化!予約カレンダーを確認してもらい一発予約!! 】

旅行会社からの予約の手続きがあまりにも煩雑でゴリゴリ削られていたウラカタ職員スズキ。

何とか改善できないかを模索し、問題点を整理して最善の解決方法を突き止める。

そのために予約状況が外部からでも見れるような改善を行い、煩雑な手続きを改善することに成功した。

またその延長戦で営業活動を効果的に行える時期を突き止め販路拡大に向けて改善案を考え始めた。

#051 旅行会社とのやり取りをスリム化!予約カレンダーを確認してもらい一発予約!!
予約を受けることができるか判断
ねらい
  1. カヌーの定員ってどうなっているか理解して整理整頓!
  2. ガイド数以上の予約を受けないためにシステムで対抗だ!

【#034 カヌーの定員をリスト化して整理整頓! 】

予約管理の中でツアーの時に乗ってもらうカヌーの選定のパターンの多さに愕然とするウラカタ職員スズキ。

全くわからなかったので全力でガイドに教えてもらい、一部の特別なパターンを除いて、考えうるすべてパターンをリスト化して機械的に判断ができるようにする。

予約が入った段階でリストを見て確認することで、ようやく一人で予約管理をスムーズに行うことができるようになり、また機械的に判断することができるようになったことで脳のリソースの消費量を削減することに成功した。

#034 カヌーの定員をリスト化して整理整頓!

【 #035 ラインワークスの設備機能でリソース管理!】

予約管理でガイドの数以上のツアーを受けないように神経をすり減らしていたウラカタ職員スズキ。

移動時間や休憩時間といった要素も考慮しなければならず途方に暮れる。

職場での業務カレンダーやグループチャットのために導入したラインワークスにリソース管理という機能があり、スケジュールと連動してガイドやカヌーの管理を始めてみた。

システムとしてガイドにとって辛いスケジュールのツアーを組んだり、ガイドが足りなって謝罪の連絡を入れるといったミスを一定数防ぐことができるようになった。

#035 ラインワークスの設備機能でリソース管理!

ふりかえり

アウトドア事業者としてカヌーツアーを実施するための予約管理は、お客様との直接的な接点として一番最初の部分になります。

予約管理をメインで担当するウラカタ職員として、作業量が多く、複雑になってしまっていた部分なので、可能な限りシンプルで簡単にできるように意識して改善してきました。

まったくもって初めてやることばかりだったので、だいぶ苦戦をしましたが摩擦を軽減してスムーズさある程度実現できたと感じています。

量が多い、毎日行う、類の作業は早々に改善を進めていくことで、長い目で見て効果が高くなるのでこれからも摩擦を見つけて改善していきたいと考えています。

受付業務バタバタ解消大作戦!

受付業務がバタバタしていました。

転職当初は訳も分からず必死になって流れを覚えて食らいついていたのですが、「ん?随分と摩擦が多くないかい?」と思うようになりました。

引っかかっている摩擦をツアーに出発する前の流れに沿って整理していくと以下とおりです。

予約完了!
ねらい
  1. 不安を解消し、不必要なコミュニケーションを無くす!

【#062 受付をスムーズにするためにお客様の不安をすべて潰せ!!】

シーズンを通して何度も同じやり取りをしていることを課題と感じたウラカタ職員スズキ。

その原因は情報不足による不安の発生と結論し、不安を解消するための方法を模索する。

予約時に予約完了が自動で通知されるメールに「ツアー当日の流れ」をブログ形式にしたページのリンクを忍ばせることでどれほど問い合わせが減るのか実験を開始した。

#062 受付をスムーズにするためにお客様の不安をすべて潰せ!
申込書・同意書の記入
ねらい
  1. 受付の際にお客様に記入してもらうべき情報を整理整頓!

【#042 理想的な方法を探して、スムーズな受付を!】

受付のバタバタがしんどかったので、スマートでシンプルな形にしていく改善を推し進めているウラカタ職員スズキ。

受付書をシンプルにして記入する参加者の負担を軽減したり、スタッフが記入するべき項目の簡素化に取り組む。

まだまだ改善の余地はあるが日進月歩で改良していき、少しずつ成果が見えるようになってきた。

#042 理想的な方法を探して、スムーズな受付を!
お会計
ねらい
  1. 事前決済を可能にして当日はスムーズなお会計を!
  2. 予約がたくさんあるなら即時性優先で台帳を印刷だ!
  3. 団体予約は統一フォーマットで、当日の人数変更にも対応!

【#016 オンライン予約でクレジットカード事前決済可能に! 】

ツアー出発前のバタバタに頭を悩ませていたウラカタ職員スズキ。

そんなある日、予約管理サイトとオンライン予約サイトにクレジットカード事前決済があることに気が付く。

設定できるサイトはすべて設定し、エアレジの設定と経理処理の流れを整理して導入した。

一定数のお客様がクレジットカード事前決済を選択してくれ、当日の受付時のバタバタが一定数緩和された。

テクノロジーの力を借りることでツアーに集中することができる環境の構築に寄与することができた。

#016 オンライン予約でクレジットカード事前決済を可能に!

【#029 お会計間違い無くすぞ!レジ前に予約一覧表を印刷して置いたりいろいろやってみた! 】

お会計のミスが何よりも恐ろしかったウラカタ職員スズキ。

ノートパソコンでいちいち確認をするのに摩擦があることから、「本日の台帳」というページを印刷しレジ前に設置することとした。

加えて、マーカーで目立たせたりメモを書加えて、見るべき部分やエアレジの選択する箇所を限定することでよりミスが起こりにくい環境を実現した。

デジタル化する改善を取り入れることが多いが、時にはアナログのほうが便利な場合もある、という学びとなった。

#029 お会計間違い無くすぞ!レジ前に予約一覧表を印刷して置いたりいろいろやってみた!

【 #048 団体受付をスムーズに! 事前に必要な情報を整理整頓と当日変更にも対応可能に】

団体受け入れで申し込み手続きの負担や当日の決済でのバタバタなど課題に思ったウラカタ職員スズキ。

事前に必要な情報を整理整頓し、お伝えするべきツアー内容をまとめることで、スムーズな受付を実現することとした。

また、当日の参加人数の急な変更にも対応できるように表計算ソフトを利用して即座に人数の修正→料金の変更に対応できるテンプレートの準備と盤石の構えを構築するのであった。

#048 団体受付をスムーズに!事前に必要な情報を整理整頓と当日変更にも対応可能に

【 #063 予約は事前決済オンリーに!作業負担の軽減とトラブル回避だ!】

改善に次ぐ改善で受付業務のスムーズ化とトラブル回避のため、予約は「事前決済オンリー」に限定することを決めたウラカタ職員スズキ。

変化の際の不安を最小化するためメリット・デメリットを整理し、不安を理解、2023年のポジティブ要素を洗い出して大きな変化の一手を打つこととした。

#063 予約は事前決済100%に!作業負担の軽減とトラブル回避だ!

【 #073 2023年の改善の目玉!事前決済100%はどういう結末を迎えたか!?】

2023年の大きな改善として事前決済100%を取り入れたウラカタ職員スズキ。

結果、手数料が驚きの296,769円の削減、お会計に関わる作業時間が約22時間の削減、レンタル品の販売が23万円アップという結果を獲得することが出来た。

その他キャンセル率の低下や遅刻の減少、ノーショー対策としても大きな成果を確信し、懸念していたデメリットに関しては問題にならなかったことから大満足の成果となった。

#073 2023年の改善の目玉!事前決済100%はどういう結末を迎えたか!?
荷物の準備
ねらい
  1. 口頭での説明からカードで視覚的に伝達だ!
  2. お店以外でのお会計でもクレジットカード決済に対応しよう!

【#008 伝達方法の変更!荷物整理カードでツアー前準備のバタバタを解消!】

カヌーツアーに出発する際にお客様にお願いをする荷物の準備。

毎度口頭で伝えていたことに疑問を持つウラカタ職員スズキ。

荷物整理カードを作成し、カードを見て荷物整理をしてもらい、それでもわからない部分があったらフォローする体制にしたところ受付のバタバタが一定程度解消された。

#008 伝達方法の変更!荷物整理カードでツアー前準備のバタバタを解消!

【#024 QR決済ならお店以外でも決済できる!あと外でクレジットカード決済もできるように力技でしたよ 】

野外での決済が「現金支払い」のみだということに課題を感じたウラカタ職員スズキ。

ある日QR決済はQRコードを持っていくだけで特に手続きなく実施できるということに気が付く。

サクッとQRコード決済が可能な状態にし、さらにクレジットカード決済も可能にするために奮闘する。

無事にクレジットカード決済リーダーを確保し、野外でもQRコード決済、クレジットカード決済を選択していただくことができる環境を作り上げることができた。

#024 QR決済ならお店以外でも決済できる!あと外でクレジットカード決済もできるように力技でしたよ
ツアーに出発!

ふりかえり

受付は苦戦を強いられた部分になります。

やるべきこと、伝えるべきことがある程度たくさんあるので、一つ一つ小さく改善して全体として滑らかになるようにする組み立てを意識しました。

受付自体はツアーの一部ではありますが、ツアーの本質ではありません。

ツアーの本質に集中してもらうためにこの部分は、お客様にとってスムーズで、スタッフにとって負担なく進めることができるオペレーションの組み立てが必要です。

まだまだ改善する余地がありますが、1年かけてそこそこスムーズな受付を実現できた気がします。

コミュニケーションツールを整理整頓!

コミュニケーションツールはたくさんあります。

電話、FAX、メール、チャット・・・。

さまざまなツールがあることで便利な反面、昔から使っているツールをそのまま存続させていくことでツールがどんどん増えていき、混乱を招いたり、非効率になってしまっている部分がありました。

コミュニケーションは主に2つの相手がいます。

  1. お客様とのコミュニケーション
  2. スタッフ間のコミュニケーション

それぞれの相手に対して最善の方法を考え、非効率になっているものに関しては削除していく改善を行い、集約していっています。

お客様とのコミュニケーション
ねらい
  1. 電話予約で混乱が発生!記録に残る方法へ集約だ!
  2. Fax予約は不便だね!公式HPフォームに集約だ!
  3. 複数のメールアドレスに役割分担をして整理!
  4. イベントの申し込みはフォームにして手間を最小に!

【#001 電話の必要性を考える!適切なコミュニケーションツールを使う環境の構築 】

鳴りやまない電話に追い詰められたウラカタ職員スズキ。

最適なお客様とのコミュニケーションツールについて考えはじめる。

最適なコミュニケーションツールでやり取りができるようにするために各種の接点を見直し、改善した。

#001 電話の必要性を考える!適切なコミュニケーションツールを使う環境の構築

【#011 #011 メールアドレスを細分化!3つに分割運用して返信を怠るな!!】

職場で保有している一つのメールアドレスにすべてのメールが届いており、メールを探すのに大きく時間を取られてしまうことに困惑したウラカタ職員スズキ。

メールを「予約用」「業務用」「個人用」の3つに分ける試みを行う。

返信を怠る、といったミスが大幅に軽減された。

#011 メールアドレスを細分化!3つに分割運用して返信を怠るな!!

【#017 えっ、FAX!?コミュニケーションツールを整理整頓して情報の混乱を防げ! 】

現役選手として稼働していたFAXに翻弄されるウラカタ職員スズキ。

手間も多く、ミスの原因にもなるFAXの廃止に向かって動き出す。

相手があることなので一つ一つを着実に交渉し、メールその他のコミュニケーションツールに変更してもらい手間を大きく減らすことに成功する。

いくつか課題も残っているが着実に作業量を減らしていくことに繋がっている。

#017 えっ、FAX!?コミュニケーションツールを整理整頓して情報の混乱を防げ!

【#019 イベントの予約受付をグーグルフォームで!ついでにBASEで事前決済も実装しちゃえ!】

大忙しの夏を乗り越え、イベントの秋を迎えた段階で、申し込みを電話とメールで受付ようとしていたことを発見したウラカタ職員スズキ。

無料で便利なオンラインサービスがあるはずだと調べ上げ、グーグルフォームでイベントの申込を付けつけることにする。

さらにイベント当日に現金でのお会計を無くするために、事前にオンラインショップの「BASE」を利用した事前決済も実現した。

受付とお会計をオンラインにしたことで、イベント当日は内容に集中することができる環境に改善することに成功した!

#019 イベントの予約受付をグーグルフォームで!ついでにBASEで事前決済も実装しちゃえ!

【#060 ミスマッチが発生中?「かのあのツアー」に参加したい人に届けるために取り組むWebページの写真の話!】

繁忙期を乗り越え、大きな手ごたえを手に入れたが小さな違和感を持ったウラカタ職員スズキ。

その正体は「自然の変化」と「お客様の理想」という部分にミスマッチが発生しているのでは?という仮説だった。

それを改善するためにWebページの構成を見直し、表に出すべき写真を分類、バランスを整え、かのあのツアーの魅力を伝えるための写真配分を突き止めていくこととした。

#060 ミスマッチが発生中?参加したい人に届けるWebページの写真の話!

【#064 効果的なHPを作り上げろ!ジャム理論とかアンカー効果とか】

小規模事業者持続化補助金でHPの改修に乗り出した、かのあ。

出来上がった新HPを見て、さっそくよりよく改善するウラカタ職員スズキ。

機能面とマーケティング面、それぞれの改善を行い、効果的なHPの構築に突き進む。

#064 効果的なHPを作り上げろ!ジャム理論とかアンカー効果とか
スタッフ間のコミュニケーション
ねらい
  1. チャットとスケジュール管理は統合してシンプル運用を!
  2. 会議を記録して実効性を上げよう!
  3. 即席会議でも記録して実効性を上げよう!

【#003 ラインワークスのチャットを活用!プロジェクト管理で情報の全体共有】

スタッフ間の情報共有にLINEグループを利用していたかのあ。

台帳をデジタルにする際にラインワークスを導入し、その中にあるチャットグループを利用し始める。

グループはプロジェクトごとに立ち上げ、過去のその話題の流れもあとから確認できるようになったので大変便利となった

#003 ラインワークスのチャットを活用!プロジェクト管理で情報の全体共有

【#005 #005 会議の場ではホワイトボードで板書をして生産性アップ!】

会議の場で可視化することで議論の整理ができることを知っていたウラカタ職員スズキ。

積極的に会議の場でホワイトボードに板書をする。

板書で大切なことは「否定をしない」「担当者と期限を明確に」「写真に残してすぐに共有」の3点。

スタッフ間でのコミュニケーションの一つである会議の生産性が上がった。

#005 会議の場ではホワイトボードで板書をして生産性アップ!

【#006 【職場環境の改善】小さなホワイトボードで即席会議を記録と共有!】

会議の場では必ずホワイトボードで可視化するようにしたウラカタ職員スズキ。

日常会話の中で突如話し合いが始まったときにも対応できるようにお店に小さなホワイトボードを配置する。

結果、会議とまではいかない小さな話し合いの即席会議の場でも可視化され、写真で共有といった情報共有が進んだ。

#006 【職場環境の改善】小さなホワイトボードで即席会議を記録と共有!

【#072 Notionにすべての情報を集めて整理整頓!】

情報の整理整頓に課題を抱えていたところ「Notio」というサービスを知り、導入してみたウラカタ職員スズキ。

組織の目的、目標、方法、業務情報、経理情報、人事労務情報、分析、戦略、実験と組織運営に必要な情報から

現在取り組んでいる改善の実験結果までの情報を一つのページにまとめてみた。

これにより、情報の探し物の時間が減少したり、現状を正確に把握することが出来るようになった。

経営は生き物なのでこれからもどんどんアップデートしていきたい。

#072 Notionにすべての情報を集めて整理整頓!

ふりかえり

コミュニケーションツールを引き算をしないで足し算ばかりしていた結果、便利になるはずがむしろ作業量が多様化し、増えることで生産性が下がっていた部分がありました。

また、スタッフ間のやり取りも同様に情報が分散していて難しくなっていました。

シンプルが一番と、集中する、整理する、便利なサービスを使うことで生産性を上げることに繋がります。

ホワイトボードは個人的な趣味として導入しました。

データもリアルも整理整頓が大事!

データーがあっちゃこっちゃ行っていて、そのデータを探すのにどれほどの時間を割いたのでしょうか。

データだけではなく、物理的なアイテムも同様です。

探す時間なんて何の意味もありません。

日頃からデータもアイテムも整理整頓して断捨離しております。

あと、お客様に気持ちよく過ごしてもらうために掃除も欠かせません。

バーチャル空間
ねらい
  1. パソコンのデータがぐちゃぐちゃだからルールを決めて整理整頓!
  2. 写真はGoogleフォトで管理!外部に渡すときはリンクを送るだけで効率化!

【#025 ごちゃごちゃを整理整頓!パソコンのデータ保存にルールを!】

仕事で使うノートパソコンのデスクトップの半分を埋め尽くしているファイルを見て絶望したウラカタ職員スズキ。

事務作業用のデスクトップパソコンと共有フォルダの導入のタイミングでフォルダ整理のルールを導入する。

定期的にスズキパトロールでデータを削除しつつ、ルールを守るようにスタッフにお願いしてある程度のデータの秩序を作り上げることができた。

まだまだ納得のいく状態にはなっていないが、これからもコツコツ整理を進めていこうと考えている。

#025 ごちゃごちゃを整理整頓!パソコンのデータ保存にルールを!

【#030 何度もお願いされることは最短で!写真をクラウドに整理整頓してリンクを送るだけ♪】

ツアーの受付だけではなく、日頃から依頼される様々なご要望に奔走するウラカタ職員スズキ。

その中でもツアー写真のご要望が多いことに気が付く。

共有フォルダに写真を集めてオンラインストレージで送っていたが、保存期限が失効し再送するという手間が発生。

そこで再送の必要がないグーグルフォトにツアー写真を保存し、リンクを送るという最短時間でご要望にお応えできる環境を作り上げた。

#030 何度もお願いされることは最短で!写真をクラウドに整理整頓してリンクを送るだけ♪
リアル空間
ねらい
  1. お客様に気持ちよく過ごしてもらう!掃除も大切ね!

【#038 当たり前だけど掃除は大事!お客様をオモテナシするウラカタ職員の心構え】

事務所の掃除について考え始めたウラカタ職員スズキ。

やらされている掃除なのか、それともオモテナシの気持ちを持った上でその表現の一つとしての掃除なのかで同じ作業でも大きく変わってくるのではないかと考える。

サービス業ってこういうことなのかな、と個人的に学びながらチームとして共通意識をもって取り組むためにはどうしたらいいのだろうとニヤニヤし始めたのだった。

#038 当たり前だけど掃除は大事!お客様をオモテナシするウラカタ職員の心構え

ふりかえり

データを含める情報が爆発している時代なので、必要なものと必要ではないものを整理しないと常に大混乱に陥ってしまいます。

日頃から必要のないものは削除し、必要な情報に最短でアクセスできる環境を作り上げています。

また、データだけではなくお店も同様に物であふれかえっていることは決していいことではありません。

日頃から意識的に整理整頓を心掛けたいものです。

作業HACK!

毎日ウラカタ職員としてパソコン作業をしてます。

同じようなことを何度も行うことも多く、ツール一つ、設定一つで作業の進捗スピードが大きく変わります。

どうしたらもっと楽ができるか?どうしたらもっと時短ができるか?を血眼になって探し、見つけたものはどんどん試して、日々改善しています。

作業はどんどん簡素化して時間を作って、クリエイティブな仕事に集中していきたいものです!

ねらい
  1. FAXでいちいち手書きしてFAXで送り返していたものをPDFで即刻返信だ!
  2. ショートカットキーやクリップボードを駆使して作業時間を短くしよう!
  3. パスワードをいちいち打ち込むのはやめてchromeに記憶してもらおう!
  4. ブックマークやお気に入り登録で定期的に買う品は最短で購入だ!

#027 PDFに署名と押印!そして編集!生産性爆上がりね!!

PDFは編集できなくて不便だなーと思っていたウラカタ職員スズキ。

しかし、無料のアプリAdobe Acrobat Readerにも署名やテキスト、修正依頼であればできる機能があることを見つけガンガン利用し生産性を上げていく。

さらに有料のアプリAdobe Acrobat Pro DCが職場のパソコンに導入され、さらに生産性がアップ。

PDFの編集には有料のアプリだけではなく、無料の編集アプリもあることからどの職場でもPDFの編集が可能なのでどんどん導入するべきである。

#027 PDFに署名と押印!そして編集!生産性爆上がりね!!

#028 生産性を爆上げ!毎日のPCルーティーン作業をショートカットする具体例3選!

毎日パソコンと向き合う生活の中、いかに楽ができるかを探求するウラカタ職員スズキ。

ショートカットキー、ブックマークフォルダ、クリップボードを活用してルーティーン作業をどんどん楽をして生産性を上げる。

ゲーム感覚で生産性を上げ、やるべき仕事をどんどん前に進める時間を確保する。

#028 生産性を爆上げ!毎日のPCルーティーン作業をショートカットする具体例3選!

#037 パスワードも自動入力で作業時間短縮!整理整頓とGooglechromeの自動入力を設定する!!

サイトのパスワードがわからず頭を抱える日々を過ごしていたウラカタ職員スズキ。

情報があっちゃこっちゃ行っていたので一つにまとめ上げることを心に決める。

そして、Googlechromeのパスワード機能を駆使して生産性を上げることとした。

一つの時間は数十秒の短縮だが年間で考えれば大きな時間の削減となった。

なお、お金を扱うネットバンクなどは従来通りアナログメモ方式を継続することにした。

#037 パスワードも自動入力で作業時間短縮!整理整頓とGooglechromeの自動入力を設定する!!

【#039 時短で生産性UP!消耗品をお気に入り登録で最短購入!】

定期的に購入するべき消耗品の買い出しに違和感を覚えたウラカタ職員スズキ。

ネットショップで購入したらクリック一つで届くことを思い出し、ネットショップのブックマークと商品のお気に入り登録を行う。

いちいち探す手間と移動時間、ガソリン代と経費を削減に成功する。

また、大量ロットで単価を下げるが、結果使わないで無駄に終わることが散見されたので、1シーズンで使い切る量を定期的に購入していくことを心に決めたのであった。

#039 時短で生産性UP!消耗品をお気に入り登録で最短購入!

ふりかえり

便利なツールに囲まれてはいますが、使いこなせているか?と問われてしまうとあまり自信がありません。

小さな知識を獲得することで、小さく作業効率を上げ、その数が多くなることで短い時間でより作業を進めることができ、本来取り組むべき仕事に集中することができます。

行う頻度が高い作業は、もっと楽にスピーディーにできないかを常日頃から意識し、気が付いたらグーグルで調べて改善するということを行っています。

まだまだ改善する余地があるはずです。

販売促進

取り組んだことを中分類していくと

  • 新規を獲得
  • リピーターやファンを獲得
  • 経営基盤の強化
  • 新規事業

の4つになります。

現時点で全15記事の構成です。

新規を獲得

どうあがいてもお金から逃げることができない、と悟ってお金と真正面から向き合うことに決めました。

組織もお金が尽きたら継続していくことはできません。

世の中に価値を提供し、その対価としてお金を受け取る。

かのあではカヌーツアーで有意義に時間を過ごしてもらうことの価値を提供しています。

わたくし自身はカヌーツアーでガイドをしているわけではありませんが、お客様とガイドを繋ぐ役割として販売促進の戦略も考えています。

まだまだ分からないことだらけですが日進月歩で取り組んでいます!

ねらい
  1. 予約件数の最大化を目指して、OTAサイトの情報を整理整頓!
  2. 当日飛び込みの最大化を目指して、店前ディスプレイの改良!
  3. ツアー申込を最大化するために値決めについて勉強だ!

【#015 オンライン予約サイトの整理整頓!情報をすべて出して予約件数アップを目指せ!】

予約管理を担当するようになり、ひとしきりの仕事を覚えたところそれぞれのオンライン予約サイトに掲載されているツアーが統一されていないことを発見したウラカタ職員スズキ。

機会損失が発生している可能性があるとすべてのオンライン予約サイトの情報を統一する方向で動き出す。

作業はバチクソめんどくさかったが、今まで入ってきていなかったオンライン予約サイトからのツアー予約が入るようになり、一定数の成果を上げた。

#015 オンライン予約サイトの整理整頓!情報をすべて出して予約件数アップを目指せ!

【#018 お店の前の看板で集客は増えるのか?日々店前を改善して感じたこと2021】

当日の天気といった変数によって当日飛び込みでカヌーツアーに参加されるお客様いることが気になり始めたウラカタ職員スズキ。

参加しようかな?と感じた人の背中を押すための工夫を考え、いくつか取り入れてみた。

集計することができているわけではないが、一定数の成果が見え隠れして多少の手ごたえを感じている。

また、この流れで始まった自然の中で遊ぶ道具を自由に使ってもらう「支笏湖無限遊び」とかのあとの接点が増える施策も取り組み始めた。

#018 お店の前の看板で集客は増えるのか?日々店前を改善して感じたこと2021

【#033 値決めってどうしたらいいの?本6冊を読んで思考中!】

商売というものに真正面から向き合い始めたウラカタ職員スズキ。

値決めについて頭を悩ませることがしばしば発生し、ヒントを探すべく読書に明け暮れる。

理解ができたわけではないが、考えるべきヒントはたくさん見つけることができた。

さらに東京にお勉強に行った際に「プレミアムとラグジュアリー」の違いを知り驚愕する。

値決めという奥深い世界を全く理解できていないが、ようやくスタートラインに立った。

#033 値決めってどうしたらいいの?本6冊を読んで思考中!

【#069 レビューはそのの輪郭を表す!ツアー終わりにレビューお願いカードの配布!】

お客様の笑顔をたくさん見て、かのあのツアーの価値を誰よりも理解しているウラカタ職員スズキ。

この価値を多くの人に知ってもらう方法はないかな?と考え、レビューがツアーの輪郭を表す、と気が付きツアー終わりにレビューをお願いするカードを配り始める。

カードを配るようになった結果、4か月と1週間で昨年獲得したGoogleレビューを3倍以上のレビューを獲得することに成功した。

#069 レビューは組織の輪郭を表す!ツアー終わりにレビューお願いカードの配布!

#075 公式HPに新規流入を!ツアー予約を増やすSEO対策にチャレンジ!

HPの更新に伴い、Googleアナリティクスを使い始めたウラカタ職員スズキ。

最初はなん怒っちゃわからなかったマーケティングも、一つ一つ整理をつけて今やるべきことはプログラムページの強化と新規流入増のためのコラム作成だと結論をして動き出す。

まだまだ学ぶべきことは多いが、結果を出すため細い糸を手繰り寄せるための戦いをスタートした。

#075 公式HPに新規流入を!ツアー予約を増やすSEO対策にチャレンジ!

ふりかえり

支笏湖は多くの観光客の方が遊びに来る場所です。

遊びに来た時間をよりよくするために我らかのあができることはたくさんあると考えています。

まずはかのあの情報を知ってもらうことから始まり、かのあとお客様がマッチングする最適なバランスはどこかを考えていますがとても難しいですね。

京セラの創始者である稲盛さんが「値決めが経営である」とおっしゃっているのを聞き、お客様にとってもかのあにとっても共にハッピーな形を目指していきたいと心に決めています。

リピーターやファンを獲得

日頃からご案内するゲストを因数分解していくと

  • 顧客
  • リピーター
  • ファン

の3層があるのではないか?と考えています。

かのあのツアーに申し込んでいただいた方の中からリピーターが、そしてかのあの空気感と合った人がファンになっていってくれるのではないか?という感覚です。

常に新規を獲得し続けるのではなく、リピーターやファンになってもらうために自分たちができることは何かを考え、思いついたものを片っ端から試しています!

ねらい
  1. リピーター獲得のために名刺という接点を作れ!
  2. カヌーファンと出会うためにカヌー塾を整理しよう!
  3. アフターフォローでリピーターやファンを作れ!

【#007 リピーターを獲得せよ!お客様に配る名刺にSNSのQRコードを載せてみた!】

通常ツアーが次(リピーターやファンになってもらう)に繋がっていなのではないか?と考え始めたウラカタ職員スズキ。

何かしらの「繋がる」方法で継続的な接点があれば変わるのか?とSNSアカウントをQRコードにし、名刺に掲示して配布を開始。

結果は未知数だが可能性は大いにありそうだ。

#007 リピーターを獲得せよ!お客様に配る名刺にSNSのQRコードを載せてみた!

【#041 一緒に遊ぶカヌーファンを!カヌー塾の整理整頓で足場掛けと向こう側を考える!】

カヌーツアーには大きく2種類があり、その中でカヌーに乗れるようになることを目的としたカヌー塾の大切さを感じ始めたウラカタ職員スズキ。

その中で足場掛けとして有効だと考えられる「カヌーレンタル」、リスクマネジメントの基礎を固める「SRP」、カヌー塾を卒業してから参加する「各種イベント」と従来のカヌー塾をより構造的に組み立てる思案を行う。

そのために年間スケジュールの必要性やイベントの作成などやるべきこと、考えるべきことがどんどん明確になってきた。

#041 一緒に遊ぶカヌーファンを!カヌー塾の整理整頓で足場掛けと向こう側を考える!

【#043 感謝の気持ちを届けよう!ツアー参加者へのアフターフォローを考える】

新規客のみでぐるぐる回していくことに不安を覚えたウラカタ職員スズキ。

リピーター獲得のために最善の一手を考え、現代では逆にアナログな手書きのポストカードを送るのが効果的なのではないか?と考え始める。

資源が山のようにたくさんあるわけではない小さな組織ならではの最適解を目指して、リピーター獲得のためにこれからもどんどん実験、検証しながら探求していく。

#043 感謝の気持ちを届けよう!ツアー参加者へのアフターフォローを考える

【#054 マーケティングってなんだ?小さなガイドハウスならではの戦い方ファンベース!】

自分たちが実現したいことを夢で終わらせず明確な目標にするため真剣にマーケティングについて学び始めたウラカタ職員スズキ。

「ファンベース」という考え方を取り入れるため、現状を分析し、スタッフ一同で改善していくアイデア出し会議を行った。

まだまだ結果はこれからだがとても楽しみな方向に動き出した。

それに伴い「感謝を伝える」というシンプルなことが一番大事だと感じ始めたウラカタ職員スズキであった。

#054 マーケティングってなんだ?小さなガイドハウスならではの戦い方ファンベース!

ふりかえり

2度、3度遊びかのあに来てくれている人は明確に新規のお客様とは違うと考えています。

旅行する先など星の数ほど選択肢がある中、毎年遊びに来てくれているお客様は本当にありがたい存在です。

その中でも特にカヌー塾に参加してくれてカヌー自体を好きになってくれていたり、支笏湖に遊びに来てくれた時にフラっと事務所に立ち寄ってくれるような方はもう最高です。

そういった方々を大切に思う気持ちを表現するためにどういったことができるかをこれからも考え続けていきたいと思います。

経営基盤の強化

ねらい
  1. ニーズに対して適切なツアー(リスク・料金)を提供する

#057 ツアーの価値を見定めろ!ニーズと価値を再認識

ゴールデンウィークにトラブルに見舞われたかのあ。

トラブルをスタッフ一同で振り返る中、ニーズと自分たちのツアーの価値とリスクと価格について考え始める。

エントリーツアーである「ブルーカヌー」を「ブルクルージング」に内容を切り替えることでニーズに対して正しいツアーを提供することに繋がり、棚ボタ的にダイナミックプライシングや1ツアーのガイドの収益単価の向上、ツアーの住み分けが適切に行われる結果となり、同時にプライベートカヌーの予約数が増加することとなった。

ニーズに対してツアーの価値と適正なリスク、ガイドのスキル、ニーズ、そして適正な価格を見つけ出すことでより強い組織に一歩近づくことができた。

#057 ツアーの価値を見定めろ!ニーズと価値を再認識

#067 地雷はどこだ!?Googleレビューを全国調査してみた!おまけ:スズキ調べ!全国アウトドア事業所Googleレビュー件数ランキングトップ10!

「アウトドア事業」というのを俯瞰で捉え、考えていくときに「信用」というのは重要な要素なのではと考え、ツアーに参加してくださった方が客観的に評価してくれているレビューから不満・不安・不快を感じ、低評価レビューにつながる地雷はどこかを調査した。

そこから組織のシステムとして地雷を踏まないためにどういう改善ができるかを考えるきっかけとなった。

#067 地雷はどこだ!?Googleレビューを全国調査してみた!【おまけ:スズキ調べ!全国アウトドア事業所Googleレビュー件数ランキングトップ10!】

#071 組織の目的・目標を明確化!我々はどこに向かって走るのか?

組織の運営の中で目的と目標が定まっていないと、実際に今行うべきことがわかりにくいと考えたウラカタ職員スズキ。

自分たちが取り組んでいる仕事には、目的があり、それはライスワークとライフワークの両方が存在している。

目標の達成を明確にするためKGIとKPIという指標を設定し、現在地とゴールまでの距離を明確にし、今取り組むべきことを見つけやすい状態を作り上げることが出来るようになった。

あとはその見つけた方法を確実に実行し、コツコツ前進するのみ。

#071 組織の目的・目標を明確化!我々はどこに向かって走るのか?

ふりかえり

事業を継続していくためには、どこかで無理が発生している場合はその無理を解消しないといつの日か爆発してしまします。

その無理は大概働いているスタッフにしわ寄せが行いきます。

スタッフが長く、安心して働くことができる職場になるためにもお金からは逃げることは絶対にできません。

今選択している内容、料金は果たして適切か?

改善できる部分はまだまだありそうです。

一つ一つをよりよくし、スタッフもお客様も誰もが笑顔になれる組織運営を目指していきたいと心の底から感じています。

新規事業

2020年の5月は新型コロナウィルスによって月の売上が0になりました。

今行っていることだけを淡々と続けていくだけでは変化の激しい時代に生き残ることが難しいのかもしれません。

どのような未来になるかは誰にもわかりません。

かのあはわたくしが来るずっと前から常に挑戦して変化して続けています。

そんな部分を遠巻きに見ていたので、わたくしが転職をするときにかのあの求人を見つけたときにスッと決めた理由でもあります。

そんな組織なもので1か月先に何をしているかなんてスタッフ一同誰もわからない中、ハラハラドキドキウキウキしながら仕事をしていますw

ねらい
  1. 資源を有効活用するためにカヌーレンタルを開始せよ!
  2. 環境保全活動に貢献!ペットボトルからマイボトルへ!
  3. 水の上のみならず陸の上でも遊べるようにフィールド開拓だ!

【#014 かのあの資源を考える!カヌーたくさんあるからレンタル事業ってできないの?】

組織が抱えている資源を有効活用する視点でカヌーがたくさんあることに目をつけるウラカタ職員スズキ。

一般レンタルはハードルが高いことから、カヌー塾としてスキルを学びにかのあに来てくれている人を対象にレンタル事業を開始するための仕組みを考える。

カヌー塾の足場掛けのステージとしてカヌーレンタルが機能することに気が付きいい感じとなる。

人的資源と物質的資源の両方の収益源を確保することで経営基盤の強化にもつながる。

#014 資源の有効活用!カヌーがたくさんあるからレンタル事業ってできないの?

【#021 無料レンタルボトルで環境保全活動の一環としてリフィル活動の導入とマイボトルの存在を伝える!】

支笏湖での思い出としてのお土産としてマイボトルを購入し、日常生活でマイボトルを使うことでプラスチックゴミの削減につながり、それが持続可能な社会を作っていくことになる。

そんなストーリーを実現するためにオリジナルマイボトルを制作したかのあ。

オリジナルマイボトルを作って終わりではなく、多くの人の手に渡るために頭を悩ませるウラカタ職員スズキ。

そこで、プラスチックゴミ削減とオリジナルマイボトルの周知のため、「リフィル」という水道水の利用を広げるための活動として、無料レンタルボトル(水道水入り)を開始することとした。

秋口にスタートしたが一定数無料レンタルボトルが使われ、一件だけオリジナルマイボトルの販売にも繋がった。

また、環境保全活動を意識的に取り組んでいる姿からカヌーツアーの質の向上につながる可能性を感じたりと価値のある活動となった。

#021 無料レンタルボトルで環境保全活動の一環としてリフィル活動の導入とマイボトルの存在を伝える!

【#032 シェアリングエコノミーだ!フィールドを開拓して自然の中で遊ぼうぜ!】

支笏湖にあった不要存林野を借り受けるウルトラCを実現したかのあ。

前職で「同じ作業をずっとやる」力を鍛えまくっていた経験をいかんなく発揮し、ササ藪を撃破して子どもたちが遊べるフィールドを開拓することになる。

無事に開拓を終え、アウトドアクラブの子どもたちが楽しそうに遊んでいる姿を焚火をしながら微笑ましく眺め、もっとたくさんの人に利用してもらうためにどうしたらいいのだろうか?と考え始めたウラカタ職員スズキなのであった。

#032 シェアリングエコノミーだ!フィールドを開拓して自然の中で遊ぼうぜ!

【#052 もっともっと社会のために!「非営利」型の一般社団法人を設立】

転職する前から法人設立に関して噂を耳にしていたウラカタ職員スズキ。

無事に事務担当となり、法人設立などやったことがないのでググりにググりまくって、七転八倒、なんとかかんとか設立手続きを終えることができた。

法人設立を通して、世の中のルールを知ることとなり、大変勉強になった。

設立することはスタートラインなのでこれから着実に勝負をかけていくのであった。

#052 もっともっと社会のために!「非営利」型の一般社団法人を設立

【#53 「地産地消」を伝える!地元メーカーの食材とエゾシカ肉で勝負だ!】

突然、フランクフルトを氷濤まつり期間に合わせてお店の前で販売することを決断した支笏ガイドハウスかのあ。

若干焦るウラカタ職員スズキ。

そこには「地産地消」を伝える、冬の収益を上げるという2つの目標があった。

実際に取り組んでみたところ、収益を上げつつ、持続可能な社会につながる「地産地消」を伝える場となり、次につながる大きな成果を手にすることができた。

#053 「地産地消」を伝える!地元メーカーの食材とエゾシカ肉で勝負だ!

ふりかえり

正直、記事にしていないチャレンジはたくさんあって、動き出して「だめだ!」と即撤退したものもたくさんあります。

まさに今も、現在進行形で本当に同時にさまざまな動きが進んでいます。

気を抜いたら置いて行かれるスピード感でゴリゴリ進んでいくのは本当に心地がいいものです。

かのあにとって必要なものはなんだ?を常に考え、自分にできることを見つけて取り組む。

本当に楽しい毎日を過ごしています。

総務(経理・労務)

取り組んだことを中分類していくと

  • お金管理の整理整頓
  • 経費削減
  • 労務管理
  • 補助金・助成金

の4つになります。

現時点で全21記事の構成です。

お金管理の整理整頓

お金の管理で情報がしっちゃかめっちゃかになっていました。

転職当初は訳も分からず請求書が届いたら訳も分からずガンガン出入金作業を行っていました。

「今なんのお金を振り込んだのだろう?」「この引き落としはなんだろう?」とマジでよくわかっていませんでしたので、振込したら自動振替の設定になっていたので二重払いとなり、相手方に返金のお手間を取らせるというあるまじき事態に。

多くの謎を一つ一つ紐解いていき、整理整頓をかけ、「入金→保存→出金」までの流れを整理整頓し、以下の形になりました。

入金
ねらい
  1. 売上情報は自動でクラウド会計ソフトに取り込んで生産性爆上げだ!
  2. 領収書を正しくスピーディーに発行する!
  3. 請求書はエクセルでマクロを組んで最短で!

【#010 POSレジは冗談抜きに超便利!POSレジとクラウド会計ソフトを連動したら作業時間が大幅削減!】

ウラカタ職員スズキがやってくる前にPOSレジを導入していたかのあ。

経理を担当している中でPOSレジの存在が大きな事に気が付くウラカタ職員スズキ。

エアレジとクラウド会計ソフトの連携をすることで生産性が爆上げすることとなった。

完全自動化を実現できているわけではないが、それでも8割方は自動化することができて大満足。

#010 【POSレジは冗談抜きに超便利!】クラウド会計ソフトと連動したら作業時間が大幅削減!

【#012 正しくスピーディーに発行!領収書マニュアルを作成して堂々とカンニングを!!】

「領収書をください」と言われるたびにドギマギしていたウラカタ職員スズキ。

しっかりと知識を入れないとヤバい、と領収書に関して調べを進める。

その中で手書きの領収書からエアレジの領収書に切り替えてスムーズな発行を実現し、さらに領収書に関する情報はカンニングペーパーにまとめ、「領収書をください」という言葉に一つも動じることのない環境を作ることに成功した。

#012 正しくスピーディーに発行!領収書マニュアルを作成して堂々とカンニングを!!

#023 手書きの請求書?いやエクセルでマクロを組んで、デジタルデータに署名と印鑑をぶち込んでPDFで請求書を送ろうぜ!

各種請求の際に発行する領収書がぐちゃぐちゃだったのを発見したウラカタ職員スズキ。

テンプレートを統一し整理整頓を決意する。

加えてなる(ガイドスタッフ)がマクロを組むことができることを知り、さっそく定期的にある程度の情報量を入力するタイプの請求書に関してはマクロを組み込んだ請求書のテンプレートを作成してもらう。

結果、請求書を作成する作業時間を大幅に削減することに成功した。

#023 手書きの請求書?いやエクセルでマクロを組んで、デジタルデータに署名と印鑑をぶち込んでPDFで請求書を送ろうぜ!
出金
ねらい
  1. ATMに走るのはもうやめだ!自動振替とクレジットカード決済で入金の手間を最小に!

【#020 【一度やったら終わり!】定期的な支払いは口座振替とクレジットカード決済で手間を無くせ!】

「これはどこのなんだ?」と支払いに関して完全に混乱していたウラカタ職員スズキ。

こんがらがった糸を丁寧に紐解いて改善するべき箇所を明らかにしてく。

口座振込を根絶して口座振替とクレジットカード支払いに変更することに成功し、毎月の支払いを自動化した。

一度変更することで継続的に効果を発揮し、小さな時間の確保だが年単位で考えれば大きな改善となった。

#020 【一度やったら終わり!】定期的な支払いは口座振替とクレジットカード決済で手間を無くせ!
保存
ねらい
  1. 経理処理はため込まないで毎日のルーティーンに取り入れよう!
  2. 銀行口座に役割分担を持たせて、どこを確認すればいいかを明確に!

【#036 【もう嫌だ】毎日レシートと格闘中!経理処理のルーティーンを探せ!】

各種お金の情報が弥生会計に集約されるシステムを構築して安心し、経理処理を半年ほど放置していたところ地獄的な状況になってしまったウラカタ職員スズキ。

2022年からは毎日のルーティーンとして経理処理を行うことを心に決める。

地獄的な状況を打破するべく奮闘しながら、やるべきことをリストとしてルーティーン作業を洗い出し、毎日するべき作業を整理するのであった。

#036 【もう嫌だ】毎日レシートと格闘中!経理処理のルーティーンを探せ!

【#049 銀行口座の役割分担!出入金をキレイに整理整頓だ!】

決算処理の時にどこの銀行の振り込んだか?どの銀行から引き落とされたか?をいちいち確認していたウラカタ職員スズキ。

お金周りをシンプルにするために銀行口座を4つ使い、それぞれに役割分担を振り分けた。

引き落とし・振込ならゆうちょ銀行、入金は楽天銀行ビジネス口座と役割分担がしっかりしたことで出入金管理が大幅に楽になる改善に成功。

また、事業主貸のための個人口座や家計簿アプリでの全体把握などよりシンプルに、より簡単にしていく改善を推し進めている。

#049 銀行口座の役割分担!出入金をキレイに整理整頓だ!
決算と予算
ねらい
  1. クラウド会計ソフトで作業を大幅に楽にしよう!
  2. 一度やった仕分けを記録して、作業効率をアップしよう!
  3. 年間予算を決めて効果的な投資を行おう!

【#022 【絶対導入して!】小さな事業所の経理業務の強い味方!弥生会計を使い倒す!!】

経理を担当した当初から存在していた弥生会計。

どんなものかもよくわからず、ポチポチ使っていたところとてつもなく楽ができることに気が付くウラカタ職員スズキ。

POSレジ、銀行口座、弥生レシート、ビジネスクレジットカードを弥生会計と紐づけることで、仕分けを入力するという時間がほぼ無くすことに成功した。

お金のことなど機械に任せて、人間にしかできない仕事に集中するため絶対導入をおススメする。

#022 【絶対導入して!】小さな事業所の経理業務の強い味方!弥生会計を使い倒す!!

【#045 勘定科目表の作成を作って120%忘れる自分を助けろ!】

決算処理の中で仕分け作業に悪戦苦闘の日々を過ごしたウラカタ職員スズキ。

初めてぶつかる仕分けは積極的にメモをして記録に残した。

メモしたものをまとめて勘定科目表を作成し、以後再び同様の仕分けに出会った際にはすぐに片付けることができる体制を作り上げた。

#045 勘定科目表の作成を作って120%忘れる自分を助けろ!

【#046 年間予算を作成して、計画的な投資を!】

さまざまなチャレンジを行っていく中で、予算という考えから逃げることができなくなってきたと悟ったウラカタ職員スズキ。

効果的に投資をしていくために、まずは年間経費を算出し、組織のどの部分に投資をしていくかを整理した。

継続して事業を行っていくための収益の確保と投資のバランスを考えるのに今日も頭を悩ませているのであった。

#046 年間予算を作成して、計画的な投資を!

ふりかえり

お金に関しては、個人的に日頃から家計簿をつける習慣があったのでそこまで違和感なく取り組むことができました。

しかし、さすがに企業活動規模のやり取りや手続きは経験がなかったので、わからないことはその都度情報を仕入れて、なんとかかんとか形にしてきました。

地獄的にしんどい作業が山のようにありましたが、やるべきことはあらかた整理、自動化することに成功したので、後は日々コツコツ作業を行うだけです。

経費削減

無駄なものを削減する。

ただそれだけのことです。

効果がある、意味があるお金の使い方であればいいのですが、効果がない、意味がないお金の使い方が散見されました。

一つ一つスズキチェックをして必要のないものは積極的に排除しています。

無駄が無くなることで稼ぐべき売上も変わっていきます。

守備力を高めるために積極的に取り組みたい部分です。

ねらい
  1. 同じ結果なら手数料を最安に!ネット銀行を活用しよう!
  2. 無駄を排除して、手元に残すお金を増やそう!
  3. 同じ結果なら手数料を最安に!予約管理サイトを再検討!

【#004 振込にかける時間を削減!加えて振込手数料最安値を探せ!】

毎月の振り込み作業の労力と手数料が気になり始めたウラカタ職員スズキ。

労力に関してはネットバンキングを利用することで攻略することに成功。

そして振込手数料が最安値なのがゆうちょ銀行だということを特定する。

これで定期的に支払っている経費の削減に成功した。

#004 振込にかける時間を削減!加えて振込手数料最安値を探せ!

【#040 無駄な支出を洗い出し、ムキムキ細マッチョな企業財務体質へ】

家計簿つける系男子であったウラカタ職員スズキ。

経理としてかのあのお財布事情の全容をようやく把握し無駄を削減する改善に乗り出す。

日頃の経理ルーティーンでタイムリーな情報を整理し、弥生会計で全体像を把握、無駄を見つけたら即刻削減に動き出したことで年間数万円~数十万の無駄の削減に成功した。

これからも鈴木チェックは無駄がないかを逐一チェックし、収益の最大化を目指すのである。

#040 無駄な支出を洗い出し、ムキムキ細マッチョな企業財務体質へ

【#044 予約管理サイトを整理整頓!新しい選択肢の情報を仕入れ、最適解を探せ!】

予約管理に関してゴリゴリに改善を推し進めていく中、予約管理サイトが果たして最適解なのかが気になったウラカタ職員スズキ。

その他の予約管理サイトを調べ上げ、予約管理サイト「Rezio」というサービスを発見し、現在使っている予約管理サイト「ウラカタ」と比較検討する。

手数料だけで言えば「Rezio」が最適解となるが、サイトコントローラーという存在が登場したことで「ウラカタ」を継続することとした。

#044 予約管理サイトを整理整頓!ウラカタとRezioの比較検討で、最適解を探せ!

【#066 予約管理サイトを整理整頓②!「Nutmeg」とウラカタを徹底比較!】

「Nutmeg」という予約管理サイトウラカタから乗り換える可能性を検討したウラカタ職員スズキ。

機能面の調査、コストに対する費用対効果に関して真剣に検討し、現時点では乗り換えを見送ることとした。

なぜ、そのような結論に至ったかスズキの思考を辿っていく。

#066 予約管理サイトを整理整頓②!「Nutmeg」とウラカタを徹底比較!

#068 OTAは後払い広告!OTAと適切な関係で手数料削減大作戦!

元そとあそびの木村さんよりOTAは後払い広告だということを知ったウラカタ職員スズキ。

とてつもなく驚いた後にスーパー繫忙期に広告を出稿する必要がないと考え、いくつかの数値を参考にスーパー繫忙期を特定してその期間のOTAの販売を中止することとした。

その結果、スーパー繫忙期は、予約が公式HPの予約が大半を占める状態を作り上げることが出来、手数料削減、加えて副産物として作業量、作業時間を削減することに成功した。

OTAとの適切な関係構築に向けて一歩前進した。

#068 OTAは後払い広告!OTAと適切な関係で手数料削減大作戦!

【#074 予約流入経路と手数料の解像度を上げる!】

2023年もいろいろな改善に取り組んでいった結果、手数料の解像度が上がったウラカタ職員スズキ。

手数料には”予約”手数料と”決済”手数料そして広告料が内包されていることに気が付く。

OTAと健全な関係を築くために予約割合を調整することがで生きるかどうかのチャレンジに挑み、無事に過去最高益と経費削減に成功した。

ロジックを積み重ね、最後はえいやと飛び込んで無事に大きな改善の結果を手にすることが出来た。

#074 予約流入経路と手数料の解像度を上げる!

ふりかえり

これまた個人的にミニマリストを自認し、必要なものと必要ではないものは常日頃から意識しながら生きていましたので、そこまで違和感なく取り組むことができました。

タイミング的に今すぐに取り組む時ではないものがいくつかあるので、折を見て取り組んだら後日記事にしたいと思っているアイデアがいくつかあります。

最低限必要なものにお金を払い、手元に残ったお金を最大限効果的に活用していく。

ゲームのレベル上げに近い感覚ですかね。

労務管理

よりよい仕事は働きやすい職場から。

無料で生産性を上げることができるものはどんどん導入し、楽しみながら仕事ができる環境の実現に向けて頭を悩ませています。

まだまだ足りていない部分はありますが、一つ一つクリアにしていきよりよい職場を目指しています!

ねらい
  1. 給与計算ソフトを導入して、正確で楽に給与管理を!
  2. いいものは残す!スタッフがうれしいのなら給与を現金支給でエンタメ化だ!
  3. 働きやすい職場を実現!就労規則を作って働きやすい職場を目指す!
  4. 育児休業を取得を実現!

【#009 フリーウェイ給与計算で給与計算から年末調整まで激楽に!】

エクセルでの給与計算を1~2か月行い、大変じゃね?と感じてしまったウラカタ職員スズキ。

便利なサービスが世の中にはあるはずだとググりにググり無料の給与計算ソフトを導入する。

毎月の給与計算から年末調整まで無料で行えることに感動し、大満足なのであった!

#009 フリーウェイ給与計算で給与計算から年末調整まで激楽に!

【#013 逆に改善しないでそのままに!こんな便利な時代でも給料は現金支給でエンタメ化♪】

改善の鬼と化したウラカタ職員スズキは、給料の現金支給について改善を考える。

しかし、給料の入ったいる封筒をもらうスタッフの顔を見て生産性ばかりがすべてではないことに気が付く。

いい文化は残す、と現金支給を継続することを決め、ボーナス月には盛り上がりを見せる。

スタッフのボーナスの使い方を聞いて仕事道具しか買っていないことを聞き、かのあっていいな~と改めて思ったのであった。

#013 逆に改善しないでそのままに!こんな便利な時代でも給料は現金支給でエンタメ化♪

【#026 働きやすくて才能が集まる職場を目指して、就業規則を作ってみた!】

「絶対にやるべきこと」を発見し、そのために終了規則というものが必要だと気が付いたウラカタ職員スズキ。

就労規則があることで働きやすい職場になり、才能が集まれる土壌を作り上げるために、真剣に向き合う。

地獄的な情報量、知識量が必要となり、ググりにググって何とか作り上げることに成功する。

働きやすい職場環境、才能が集まる職場を目指してこれからも改善を進めていくと心に決めるのであった。

#026 働きやすくて才能が集まる職場を目指して、就業規則を作ってみた!

#058 絶対に無理をしない!ガイドが疲弊しないための戦略を考えろ!

昨年の繁忙期に一日3回のツアーを担当し、ヘロヘロになっているガイドの姿が忘れられなかったウラカタ職員スズキ。

ゴールデンウィークを乗り越えてツアーの価値を再認識し、勝負に出ることができると判断したことからガイドは一日最大でも2回のツアーまでしか担当をしない予約管理を行うことを決心する。

それによってガイドは一日1~3時間を自分のやるべきこと、やりたいことに費やすことができる環境を構築することができるようになり、どのような変化が起こるか楽しみな2022年の夏となった。

#058 絶対に無理をしない!ガイドが疲弊しないための戦略を考えろ!

【#061 小さなガイドハウスでも育児休業は取れるのか!?】

スタッフに子どもができたことで、育児休業を実現できるのだろうか?と考え始めたウラカタ職員スズキ。

現実的に損益計算を行い、小さなガイドハウスでも限定的ではあるが育児休業の取得が実現可能だという結論に至る。

一部助成金の力を借りることで企業の負担を軽くすることもできるので社労士法人と顧問契約を結び、リスクを低減した形で実現することが出来るめどが立った。

#061 小さなガイドハウスでも育児休業は取れるのか!?

ふりかえり

スタッフは固定費か投資か?

個人的にはスタッフがいるから組織は収益を上げることができて、スタッフの総数が企業の収益の総数になると考えています。

わたくし自身は一スタッフではありますが、ガイドスタッフが働きやすく、仕事として自分を表現できる場にかのあがどうやればなれるかを考えています。

まだまだよりよくできる余白はあるのでこれからもどんどん良くしていきたいですね。

補助金・助成金

昨今の新型コロナウィルスによる社会情勢により観光業は大幅な打撃を受けています。

そんな中、補助金・助成金に関してかのあが該当するものがいくつかあったので申請しています。

何とかこの難局を乗り越えるのに補助金・助成金は非常に助かっています。

ねらい
  1. 補助金の力を借りて難局を乗り切ろう!

【#031 【国・都道府県・市町村】緊急事態宣言でもらうことができた補助金・助成金×4】

新型コロナウィルスによる不要不急の外出自粛により大きな影響を受けたかのあ。

やばい、と鼻息荒く情報収集を進めるウラカタ職員スズキ。

補助金・助成金の情報をキャッチアップし、該当するものには積極的申請を行った。

無事にいくつかの補助金・助成金をいただくことができ何とかこの難局を乗り切ることができた。

まだまだ予断を許さない状況ではあるのでお金周りの情報を常に整理整頓し、情報をキャッチアップしながら対応していくと心に決めるのであった。

#031 【国・都道府県・市町村】緊急事態宣言でもらうことができた補助金・助成金×4

【#55 小規模事業者持続化補助金にチャレンジ!販路拡大で収益アップ!】

冬のとある日一通のメールが届く。

「国際フンチャラカンチャラの確認のため認証を取得してください」的なメールを読み、新手のフィッシング詐欺かと見事にスルーするウラカタ職員スズキ。

どうやら本当に必要な手続きだったらしくかのあ公式HPが一時ダウンするというとてつもないピンチに陥る。

何とか挽回するために小規模事業者持続化補助金を利用した販促活動を行うため、申請書を書き始めるのであった。

#055 小規模事業者持続化補助金にチャレンジ!販路拡大で収益アップ!

ふりかえり

2021年は何度「うぉーヤバい!」と思ったことか。

必死になってどうすればいいかを考え、情報を収集し、その中で補助金・助成金の力も借りました。

個人的な感覚ですが安泰の場所にいるより、常にピンチに陥っているぐらい方がいい仕事ができるのかもしれないな、と感じています。

性分が怠け者なので、やらないとヤバい、と背中を押されているぐらいがちょうどいいのかもしれません。

まだまだ知識も能力も追いついていないのでこれからも全力でピンチに向かって突っ込んで、走り回りたいと思っています。

全体のふりかえり

いい仕事をいくつもできたのではないかな~と満足しています。

もちろん、まだまだやるべきこともありますし、自分がやりたいことを行う時間も確保することができていません。

「焦っても仕方がない」と腹を決め、地道に一つずつ進めています。

時折、「わたくしもガイドとしてツアーに出れるようになったほうがいいのかしら?」と思うことがあります。

ツアーから帰ってきたお客様が満面の笑みでわたくしに「いや~楽しかった!」とわざわざ伝えてくれるのを微笑ましく見ていると、直接お客様と接するガイドという仕事のやりがいや楽しさを肌で感じます。

そう考えるのと同時に、組織には多様な人材がいる方が組織として強くなる、とも感じます。

わたくしは元動物園の飼育員という異色の経歴で家計簿つける系男子のミーティングファシリテーターがアウトドア事業所の中で異質な存在として、これからも変なことばかり取り組む存在で居続ける方がかのあのトータルで考えたときにプラスになるのかもしれません。

人生100年時代、まだまだ若造ですから一つ一つ悩み、考えながら、自分の気持ちに正直にこれからも楽しいことに取り組み続けていきたいと思います。

今までやってきた改善を構造的にまとめてみた!
難 易 度 かんたん~むずかしい
 (5)
費   用 全部でいくらかかるんだろう?
 (5)
おススメ度 必要なものは取り入れよう!
 (5)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA